胡蝶蘭店長日記|胡蝶蘭ギャラリー
誕生月花・花言葉|胡蝶蘭ギャラリー
お誕生日は誰にでも来ますね。そんなときにお誕生日花を知っておくと何か楽しいですね。



アメジストは、水晶の一種です。美しい紫色が特徴的です。古くから紫は高貴な色とされ、尊ばれています。アメジストは「誠実」「心の平和」「希望」などの意味を持っています。
チューリップは春の花の代表としても有名です。色や形など種類が多く、さまざまなアレンジメントを楽しめます。子どもから大人まで親しみやすいお花です。
「誕生石」:アクアマリン
アクアマリンは、ラテン語で水を意味する「アクア」、海を意味する「マリン」が名前の由来。癒し効果が高く、「不老の石」としても昔から大切にされてきました。
可憐で健気な印象を与えるカスミソウ。誰からも好まれる花の1つです。また、プリザーブドフラワーの花束にもでき、長く楽しめます。
「誕生石」:ダイヤモンド
美しい輝きを持つダイヤモンドは、必ず喜ばれるプレゼントの1つです。最も硬い鉱物と考えられているダイヤモンドは、「純潔」「永遠の絆」などの意味を持っています。
母の日に贈る定番の花です。カーネーションは、5月の誕生花です。カーネーションの色は定番の赤や白やピンク、グリーンなどあります。贈る相手により、花の色を選ぶと良いでしょう。その方のイメージは色でも伝わります。
「誕生石」:エメラルド
定番で年代かかわらず好まれるバラは、6月を代表する誕生花の1つです。シンプルな花束や、プリザーブドフラワー、ブーケなど、アレンジメントを楽しむことができます。
「誕生石」:パール
パールは、アコヤ貝などの貝類の体内から生み出される生物起源の石で、貝の防御反応から生み出され、パールには強い保護力が秘められていると言われています。
華やかで洗練されている印象を与えるユリ。多くの方に好まれる花です。ユリが入った花束は豪華で、誕生日をより一層特別なものにしてくれます。
「誕生石」:ルビー
深い赤が特徴的なルビーは、「情熱」「仁愛」などの意味を持ちます。ルビーは男性へのプレゼントとしても喜ばれるため、ルビーの入ったネクタイピンなどの小物を贈ってはいかがでしょうか。
鮮やかで爽やかな印象のヒマワリは、誕生日などの華やいだ場にふさわしい花です。ヒマワリの花束とメッセージカードもそれると更に喜ばれるでしょう。
「誕生石」:ペリドット
ペリドットは柔らかいグリーンが癒し効果をもたらします。夫婦や恋人の絆を強める力があると言われており、夫婦円満を願って、贈ってはいかがでしょうか
リンドウは控えめな花で、色合いが綺麗で、秋の訪れを招く花です。。リンドウは鉢で贈ることが多いです。花だけでなく、相手のイメージに合った鉢選びも大切です。

「誕生石」:サファイア
深みのあるブルーが特徴的です。サファイアは、「慈愛」「誠実」「貞操」の意味があります。そのため、「揺るぎない心の象徴」とされています。昔から多くの人々に愛されています。
ガーベラは色のバリエーションが豊富にあります。アレンジメントも自由自在で、正統派なブーケをはじめ、さまざまな贈り方ができます。

「誕生石」:オパール
オパールは神秘的な輝きを持ち、古来よりお守りとして重宝されてきて、ブラックオパールやピンクオパールなど多彩な色があるため、相手の好みに合わせて贈るのがよいです。
菊
菊は弔事のイメージがあり、種類によっては来福や長寿を願う縁起の良い花であることはあまり知られていないようです。ですが、他のお花とアレンジメントしてみるのもよいですね。

【誕生石】トパーズ
トパーズは、昔から「紳士に愛される石」として知られていて、女性、男性にも身に付けやすい石の1つです。トパーズは「友情」「友愛」「潔白」などの意味を持っています。
カトレアは、「洋ランの女王」とも呼ばれています。可憐で大きな花を咲かせ、大きな花束など、華やかなアレンジメントを施すことによって、誕生日をより特別に演出できるできます
。カトレアの花言葉「優雅」「品格」「あなたは美しい」。
「誕生石」:ターコイズ
ターコイズは別名「トルコ石」とも呼ばれてます。古くから多くの人々に親しまれていて、現在でもさまざまなアクセサリーに取り入れられています。ターコイズは人からプレゼントされる方が幸せになれるなどの言い伝えがあり、誕生日に贈られてもよいかと思います。
Instagramやっています。→yasukochi0415
東京都渋谷区円山町6-7 渋谷アムフラット1階
0120-926-986(フリーダイヤル)
E-mail : shopmaster@orchid-yasukochi.com
URL : https://www.orchid-yasukochi.com/