ご注文はお好きな商品画像をクリックし
「カートに入れる」のボタンを押してください

- ネットで24時間注文受付中 -

胡蝶蘭のお祝いなら開業開店移転祝い・就任昇格祝いは胡蝶蘭ギャラリーへ
テレビ東京人気番組(開運!なんでも鑑定団)鑑定士安河内眞美のアドバイザリー最高級胡蝶蘭のご案内です。
※胡蝶蘭ギャラリーとは⇒詳細 こちら

 TEL:0120-926-986

  • (土日祝休み)営業AM:9時~PM17時※24時間ご注文受付中
  • (土日祝のご注文に関しては直近の平日の受付、配送手配になります。)
  • 東京23区・大阪市内・名古屋市内・福岡市内・横浜市内一部への当日のご注文、当日お届けご希望のお客様は午前10時までにご注文ください。(繁忙期を除く)
 

胡蝶蘭店長日記|胡蝶蘭ギャラリー

持ち帰り花・胡蝶蘭|パーティーイベント

パーティーにおすすめのシェアード胡蝶蘭があります。⇒シェアード胡蝶蘭
             分け方画像拡大クリック
                                                            お持ち帰り小袋

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
胡蝶蘭ギャラリー
所在地 〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 渋谷アムフラット1階
 0120-926-986(フリーダイヤル)
E-mail : shopmaster@orchid-yasukochi.com
URL : https://www.orchid-yasukochi.com
店舗責任者よりご挨拶⇒こちら

胡蝶蘭お誕生日|お誕生日プレゼント

お誕生日に胡蝶蘭も喜ばれています。

お買い求めしやすい金額になっています。

15,000円(税抜)→12,000円(税抜)
商品一覧はこちら→お誕生日祝いの胡蝶蘭

大切な方に胡蝶蘭送ってみませんか?
メッセージカード(無料)もお付けできます。(^▽^)/

関連記事(タイトルクリック!)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
胡蝶蘭ギャラリー
所在地 〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 渋谷アムフラット1階
 0120-926-986(フリーダイヤル)
E-mail : shopmaster@orchid-yasukochi.com
URL : https://www.orchid-yasukochi.com
店舗責任者よりご挨拶⇒こちら

胡蝶蘭安心の品質|胡蝶蘭就任祝い

『胡蝶蘭ギャラリーやすこうち』が品質にこだわりぬいた最高級胡蝶蘭をお届けいたします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Instagramやっています。→yasukochi0415
いつもご覧いただきありがとうございます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
胡蝶蘭ギャラリー (株式会社orkid-style)
所在地 〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 渋谷アムフラット1階
0120-926-986(フリーダイヤル)
E-mail : shopmaster@orchid-yasukochi.com
URL : https://www.orchid-yasukochi.com
店舗責任者よりご挨拶⇒こちら

胡蝶蘭の花の終わりの手入れ|胡蝶蘭の育て方

胡蝶蘭は花が終わりそうなときは茎を切って、花瓶に入れて楽しんでくださいね。

また葉だけになっても水は冬場は最低週1回はあげてくださいね。(根、バルブと言いますが残っているので生きています)胡蝶蘭の管理の仕方を以下にお伝えいたします。

胡蝶蘭の管理について

贈る方も贈られる方も多い、胡蝶蘭。本来、管理は難しくない品物ですが、お届け先から「適切な置き場所や水やりの頻度など、育て方がわからない」「お手入れ方法がわからず、胡蝶蘭をいつもすぐ枯らしてしまう」という声をいただくことがあります。また、贈った胡蝶蘭がどれくらい長持ちするものなのか、送り主さまからお問い合わせいただきます。そうしたお客さまとのやり取りも含めまとめました。
胡蝶蘭のケア

お花が届いたらお花を包んでいる和紙をは外してください。ラッピングも出来るだけ早めに外してください。

・置場所

冬場5℃以下になるところは避けてください。寒風に晒されるところでは胡蝶蘭は弱ってしまいます。

夏場の直射日光は避けてください。

・温度

適温は18℃~25℃です。

5℃以上、30℃以下で胡蝶蘭はなんとか生きていられる温度です。1日の温度変化が少ない場所が胡蝶蘭には適しています。

・湿度

30%以上に保ってください。

基本的には日本の気候であれば何ら調節することはいりません。加湿器などを使う場合は花に直接あてないでください。

・光

基本的に直射日光は必要ありません。間接日光で十分です。目安は影ができるかできない程度です。

・水やり

胡蝶蘭の苗は鉢の中で1株ずつ小さなポットに入っています。1株ずつたっぷり(株全体にしみわたるぐらい)お水をかけてください。ミズゴケの下の株元を触って頂き乾いていなければ大丈夫です。

大輪の胡蝶蘭は20日に1回位たっぷりと(冬季は月一程度)、ミディ胡蝶蘭は週1程度が目安です。

・肥料

基本的に肥料は必要ありません(水道水に含まれている微量な栄養分のみで充分成長します)。

もし肥料を与えるなら春~夏にかけて液肥を1000倍~2000倍に薄めて1~2ヶ月に一度与えてください。

(肥料については4月~9月についてはハイポネックス等の液肥1000倍以上の

液肥を月1回~2回与え10月~3月までの寒い時期は必要ありません)

余談

  ・沢山貰って始末に困る

     このような言葉を時々聞きますが

     お祝いの日に沢山の胡蝶蘭が届けば人気があるとか取引先が多いいとか

     信頼されているとかの証になるのではないでしょうか~

     大事なことは贈られた方の気持ちを有難く受け止める気持ちだとおもいます。

     もし置くスペースが無いとか狭いとかの場合2週間程度飾って

    (贈られた方が観に来られることがあります。)その後は切花で楽しんでください。


胡蝶蘭の本来の生育環境は亜熱帯

胡蝶蘭は、台湾・マレーシア・フィリピンなど、亜熱帯(もしくは熱帯)の地域に自生する植物ですが、本来の姿は、熱帯雨林などの大きな樹木や岩などに根(気根:きこん)を張り、空気中から水分をとって生きる着生蘭(ちゃくせいらん)です。

自然界では決して土の中に根を伸ばすことはなく、空気中の水分を求めながら呼吸をする植物なので、鉢の中の適切な湿度と空気の入れ替えが必要となります。鉢の中に土ではなく、適度な通気性と保湿性のある水ゴケやウッドチップが入っているのはそのせいです。
こうした、自然界での生き方に思いを馳せ、胡蝶蘭のお手入れ・育て方を考えると、管理も楽しくなってきますよね。

ビニールハウスの中も常に“亜熱帯”を維持

胡蝶蘭の生産者さんでは、ビニールハウス内に高温多湿の環境が作られており、温度は20℃〜28℃程度、湿度は70%〜80%に設定され、遮光された天井から適切な量の日光が注いでいます。

胡蝶蘭を長く咲かせる秘訣 

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

関連記事(タイトルクリック!)


Instagramやっています。→yasukochi0415
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
胡蝶蘭ギャラリー (株式会社orkid-style)
所在地 〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 渋谷アムフラット1階
0120-926-986(フリーダイヤル)
E-mail : shopmaster@orchid-yasukochi.com
URL : https://www.orchid-yasukochi.com
店舗責任者よりご挨拶⇒こちら

観葉植物の効果|胡蝶蘭ギャラリー店長日記


観葉植物にはインテリアにアクセントを与えるだけではなく心に癒しを与えるほか他にはいろいろな効果があるんですよ。
観葉植物の効果
 ●フィトンチッドと言う言葉があります。これは樹木から発生している成分で
  殺菌力や消臭効果があります。森林浴をすると爽やかな気分になりますね。
  この爽快感と消臭力がフィトンチッドの効果です。
 ●観葉植物は根っこから水分を吸い上げ葉っぱから蒸散させます。その結果
  お部屋の保湿を保ちます。天然の空気清浄機でもあり天然の加湿器でも
                  あります。
 ●葉と葉の間に新しく目がでてきたり爽やかな緑の観葉植物を見るだけで
  リラックスができオフィイスやご自宅でも爽快な気分になりますね
  又オフィイスでは気持ちの良い目隠しとしても使われます。
お部屋に置いたりまたお客様や大切な方へのお祝いやプレゼントにいかがでしょうか。
当社でも観葉植物の商品を取り扱っています。
↓↓↓
Instagramやっています。→yasukochi0415
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
胡蝶蘭ギャラリー (株式会社orkid-style)
所在地 〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 渋谷アムフラット1階
0120-926-986(フリーダイヤル)
E-mail : shopmaster@orchid-yasukochi.com
URL :
https://www.orchid-yasukochi.com/





胡蝶蘭開店・移転祝い・パーティー花

開業祝い、移転祝い、結婚式の披露宴、パーティなどのお客様にお持ち帰りができる

「シェアード胡蝶蘭」はいかがですか?
鉢に小分けにして専用の袋に入れてお持ち帰りできます。
持ち帰りにふさわしい胡蝶蘭
   シェアード胡蝶蘭(クリック!)

Instagramやっています。→yasukochi0415
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
胡蝶蘭ギャラリー (株式会社orkid-style)
所在地 〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 渋谷アムフラット1階
0120-926-986(フリーダイヤル)
E-mail : shopmaster@orchid-yasukochi.com
URL :
https://www.orchid-yasukochi.com/



胡蝶蘭就任祝い|株式上場祝い

■「上場」とは

株式上場IPO(Initial Public Offering)とは、自分の会社を株という商品に形を換えて、市場で自由に売買してもらうことです。
株式上場は、事業を拡大することを考えると有効な手段で、知名度が上がりますし、不特定多数の投資家から資金調達をすることが可能になります。新規事業などの費用として、使用することができます。

しかし、上場するためには厳しい審査基準をクリアする必要があり、多額の管理費用が必要になります。また、上場することで、会社に関係ない人間であっても株式を取得できるようになります。現経営陣にとっては敵対的買収を招くなどのリスクもあります。

また、他に企業が発行する株式を証券取引所で売買できるように、証券取引所が資格を与えることです。上一方で、上場を維持するためのコスト増加と更なる社会的責任といった新たな負担も生じます

東京証券取引所

証券市場から様々な形での資金調達(時価発行増資・新株予約権付社債の発行等)が可能で、直接金融の恩恵を受けることができます。その結果、自己資本が充実し財務体質の強化が図られ、成長を加速させるための基盤となります。

プライム市場
国内外を代表する大企業・中堅企業が上場する日本の中心市場です。市場規模や流動性においても世界的にトップクラスでグローバルな投資家の期待に応えられる企業向け市場。














スタンダード市場










公開された市場における投資対象として十分な流動性と
  ガバナンス水準を備えた企業向け市場
グロース市場
高い成長可能性を有する企業向け市場。

名古屋証券取引所
「プレミア」「メイン」「ネクスト」があります
福岡証券取引所
「本則市場」と「Q-Board」(新興市場)があります。
札幌証券取引所
「本則市場」と「アンビシャス」(新興市場)があります。

■取引先が上場したら

株式会社の上場に際しては、様々なお祝いがあります。

新規に上場される場合はもちろんのこと、市場替えや、東証一部指定にされる際にも、お祝いの胡蝶蘭をお贈りいただけます。
特に東京証券取引所は、日本を代表する証券取引所です。情報をチェックされ、お祝いを贈られる準備をされるのもよろしいかと思います。

■上場祝いの立札

上場祝いの名札・立て札における表書きは「御祝」「祝上場」のいずれかが一般的です。

そこへ贈り主会社名+肩書+代表者名を記載することが多いです。

また、贈り先様の社名を+様 にて入れてもOKです。その際社名を間違えないように致しましょう。

上場祝いの立札・木札のご参考に⇒こちら

就任・昇格にふさわしい胡蝶蘭

株主総会とは、株主が会社に関する意思決定を行うため、議案を検討・決議する機関で、株式会社において、株主総会は最高の意思決定機関であります。株式会社に関する一切の事項について決議をすることができる」(会社法第295条第1項)強力な権限を認められています
ただし、取締役会設置会社においては、会社法または定款で定められた重要な事項のみが、株主総会の決議事項となります(同条第2項)。
なお、株主が株主総会において議決権を行使することは、株主権のうち、会社の経営に関与できる権利を意味する「共益権」に分類され(これに対して、配当などの経済的利益を受ける権利を「自益権」といわれています。

■株主総会っていつ開かれるの?

日本の多くの上場会社は決算月末日を基準日としている会社が多いです。決算月の3か月後に株主総会が開かれるケースが多く、日本では6月が株主総会の季節と言われているのは、3月決算会社が多く、3月が基準日となっているためです。

株主総会の種類

株主総会は、1年に一度開催する定時株主総会と、必要な場合に開催する臨時株主総会がありそれぞれの特色について記します。

定時株主総会

毎事業年度の終了後、一定の時期に年に1回必ず開催される株主総会のことをいいます。通常は、会社決算後3ヶ月以内に開催するべきとされています。 1年を1事業年度と定める会社がほとんどです。しかし半年を1事業年度とする会社では、半年に1回定時総会を招集することが多いです。

臨時株主総会

定時株主総会以外に必要がある場合、いつでも臨時に開催する株主総会(会296条2項)をいいます。 臨時株主総会は、緊急の定款変更等を行う場合や、資本金を増額する場合に開催することが多いです。

・就任・昇格祝いにふさわしい胡蝶蘭

■就任・昇格祝いの金額の相場

当社では2万2千円3万円台のご注文が多いです。

■お取引先の方が就任・昇格されたら

胡蝶蘭ギャラリーは就任・昇格祝いの最高級品質で、リーズナブルな胡蝶蘭ご用意しています。

こちらご参照ください。

■胡蝶蘭贈るタイミング
胡蝶蘭の送るタイミングって悩みますね。ここではシーンに合わせた
送るタイミングをお伝えしています。

■御就任・御昇格祝い
会社での昇進に関してですが、一般的に業務内容や、給与など変更があり、重要な命令のため、書面で交付されることが多いです。

また社内での辞令には、正式な辞令より早く通知される「辞令内示」というのが一般的でまだ「内示」の段階では正確な辞令ではないため、この時点では御祝いを贈ることは良くないです。

辞令の発令(辞令を公表すること)で正式な辞令発表となります。
なお、内示が出た日は発令日ではなく、発令日=着任日になるとは限りません。就任、昇格では書面での通知が取引先などへ通達されるのが一般的ですが、確認を取っていただいてからお祝いのお花や胡蝶蘭をご注文されるほうがいいですね。

■胡蝶蘭が昇進のお祝いに贈られる3つの理由

日本では胡蝶蘭をお祝い事で贈るイメージがあります。
凛とした立ち姿が美しく立派に見えます。
①花の中でも凛とした佇まいで気品がある。
②花言葉が縁起が良いから。
③豪華で華やかな咲状態が長期間続く。(花持ちが約一か月)

■色はどんな色はよいの?
色は白が一般的ですがピンクとか真ん中が赤く花弁が白で
紅白になる胡蝶蘭もあります。

また贈るタイミング、時期なども重要です。贈るタイミングは
こちらに詳細書いています。⇒「胡蝶蘭贈るタイミング」
■胡蝶蘭の贈る5つのマナー
1.鉢植えの胡蝶蘭を、一般的にお見舞いに送ることは避けましょう。(寝【根】付くと言われておりますが最近ではあまり気にしない方もおられます)
2.3本立ち5本立ちなど、枝の本数は奇数で選ぶのが一般的です。(1枝に30輪以上あれば立派に見えます)
3.贈るタイミングをよく思案してください。
4.木札では、お祝いごとに送り主がわかるようにします。
5.個性を表現するなら色選びでしましょう。(お祝いには
赤白、開店祝いとか誕生日にはピンクとか)

■胡蝶蘭の花言葉は何?
胡蝶蘭には「幸せが飛んでくる」という花言葉があります。
これから新しい門出を迎える人にとっては嬉しい花言葉ですね。
就任祝いという大事な節目に心からのお祝いの気持ちを伝えることは今後のお付き合いを円滑にする為にも重要ですね。

■御就任・御昇格祝いで贈る胡蝶蘭の色は?

お花の色は「白」または「赤白」(赤リップ)が多いですが、赤白の胡蝶蘭は稀な胡蝶蘭で、生育環境の影響で在庫が少ないので御注文の際は在庫を確認しておくのもいいでしょう。

■選ぶ胡蝶蘭の金額
相場としては2万~3万のあたりが多いです。
当社ではこちらの胡蝶蘭が人気です。
置くスペースにもよりますが3本立ちとか5本立ちとか奇数の本数の胡蝶蘭を贈るのが一般的です。2万2千円の胡蝶蘭(36輪以上)であれば立派で見栄えも申し分ないです。

■送るタイミング
就任・昇格祝いを贈る場合、正式な辞令が出たことを確認後、なるべく早いうちに贈るのがベスト。遅くても1週間以内がいいかと思います。

■就任祝いで送る木札

御祝いのお花を贈る場合には木札をお付けるのが通例です。木札には、先方がひと目で送り主を把握でき、来客に対し、贈り先の交友関係の広さをアピールできます。そのため、贈り主名(注文者名)は必ず木札に記載することがマナーとなっています。相手方(お届け先)の名前は記入しないのが一般的です。御祝い事となれば、同日に多くのお花が届く可能性が高いです。
せっかく御祝いのお花を贈っても誰から贈られたものか分からないので、木札はお付けすることをおすすめします。
そして、木札には贈り主名(注文者名)の他に、お祝いの用途に合わせた「頭書き」を必ず記載します。
「頭書き」とは、お祝いの用途に応じた『御祝いの文言』のことです。「頭書き」を見れば何のお祝い事なのかが分かります。
就任祝いであれば、「祝御就任」「御就任御祝」などがあります。⇒詳細はこちら


■胡蝶蘭の配送の選択にも気配りできればOK

送り先が特に企業なら送られた胡蝶蘭の梱包を解くのは、秘書の方か、社員の方になります。業務が多忙な時期とその上梱包を解くのに時間がかかるのは

逆に送り先のお手間をかけることになります。そんな時にもってこいなのは

手持ち便になります。お届けのみの宅配便より手持ち便なら梱包を解く必要もなく送り先の方の手間が省けます。


■縁起の良いお届け日は?

六曜(大安・仏滅・先勝・先負・友引・赤口)をお気にされる場合、仏滅当日や先負の午前中は避けた方が良いようです。
御移転の場合は御移転日に、御就任の場合は御就任日に、お贈りするのが理想ですので、そちらを優先されるお客様も多くいらっしゃいます。


関連記事(タイトルクリック!)

胡蝶蘭の選ばれる理由

Instagramやっています。→yasukochi0415

就任・昇格祝いにふわさしい胡蝶蘭

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



胡蝶蘭ハンドクリーム|胡蝶蘭ギャラリー

胡蝶蘭ハンドクリームですが、上野アンジェビュロー店で販売しています。


※写真はパプリカです。
サクランもあります。

  • 抽出法・・・オーキッドエキスは国内で栽培された胡蝶蘭のみから日本で開発された低温真空抽出法にて抽出を行っています。
  • 希少性・・・国産胡蝶蘭のオーキッドエキスを使用しています。それらには独自に開発された希少な胡蝶蘭品種です。
  • 香り・・・オリジナル品種の胡蝶蘭の香りを忠実に再現。お好みの香りをお選びいただけます。

■胡蝶蘭の貴重な美容成分をたっぷり配合
保湿力。馴染み。香りが人気!

日本で初めての胡蝶蘭エキス配合のハンドクリームです。
■胡蝶蘭エキスの効果は?
昔から長寿の象徴である胡蝶蘭ですが、
自ら細胞を修復、再生する効能があると言われてきました。
胡蝶蘭が長持ちするのは自己修復と再生力があり、
花びらに紫外線を受けた場合は損傷しますが、
夜間は傷んだ細胞を自ら修復し再生紙細胞をよみがえらせる力があります。
そこから胡蝶蘭から抽出したエキスを美容成分として肌に与えると
肌の再生力と活性力に繋がります。

■期待される効能は?
肌のキメを整える、肌に艶を与える、皮膚に潤いを与え皮膚の乾燥を防ぐ、
肌を滑らかにする、肌に潤いを与える。

■手の気になるしみに乾燥防止に
手の傷やしみなどが気になる方にはお奨めです。

筆者感想
毎日塗っていると手が少しづつですが、白くなってきて
こすって切れた傷が少しづつ修復されてきました。
手のシミも毎日塗っていると少しづつ薄くなってきました。

よかったらお試ししてみませんか?

■手のツボの効能
胡蝶蘭ハンドクリームと一緒に手のツボも押さえて体調を整えたり疲れをとったり
してみましょう。

よかったらアンジェ上野店のぞいてみてくださいね。

Instagramやっています。→yasukochi0415

就任・昇格祝いにふわさしい胡蝶蘭

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
胡蝶蘭ギャラリー (株式会社orkid-style)
所在地 〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 渋谷アムフラット1階
0120-926-986(フリーダイヤル)
E-mail : shopmaster@orchid-yasukochi.com
URL :
https://www.orchid-yasukochi.com/

新規会員登録の法人様、個人様

(新規会員登録で1000ポイント当日使えます)

会員登録に際しての詳細はこちら
(5%は次回購入時に使用可能)

胡蝶蘭贈るマナー・注意点

ご利用案内

ご注文方法

会員サービス

木札・紙札・メッセージカード・置き型木札和鉢

ラッピングの種類(無料)

送料について(無料)

お届けについて(送料無料)

お支払いの種類

お客様の声

よくある質問

胡蝶蘭の管理について 

会社概要

個人情報の取り扱いについて

特定商取引に関する表示

色彩心理 

カレンダー
  • 今日
  • 土日祝 休日

受付時間 平日9:00~17:00 
休業日:土日祝

胡蝶蘭店長日記|胡蝶蘭ギャラリー

胡蝶蘭ギャラリー店長日記
趣味は料理、お散歩、ドライブ,美容・健康オタクでもあります。
毎日品質の良い胡蝶蘭をお届けしたく丁寧な対応と仕事を目指しています。
店長日記はこちら >>

QR


ページトップへ